観葉植物レンタルサービス比較ガイド » 観葉植物のお役立ち情報 » オフィスに観葉植物を導入するメリット
オフィスに観葉植物を導入するメリット
更新日: 2024年09月12日

オフィスに観葉植物を導入するメリット

1.オフィスに観葉植物を導入するメリット

オフィスに観葉植物を導入する主なメリットは以下です。

  • リラックス効果
  • ストレス軽減
  • 生産性や能率性の向上
  • 企業イメージの向上

次項より、各メリットを詳しくご紹介します。

リラックス効果

観葉植物の緑色にはリラックス効果があるため、観葉植物を目にした人は、リフレッシュできたり、目の疲労感を和らげたりできます。オフィスへ観葉植物を導入すれば、社員の緊張感の緩和疲れ目改善、集中力アップにも役立つでしょう。

観葉植物が空気中の有害物質を吸着・分解してくれるので、社内の空気もキレイになります。また、観葉植物が呼吸すると葉から水分が蒸散されるため、事務所内の乾燥予防にも役立つでしょう。

ストレス軽減

観葉植物を見た際に生じる次のような作用から、社員のストレス軽減を期待できます。

  • 精神安定を示す脳波「アルファ波」が増加する
  • 自然風景を見た際の安らぐ気持ちを思い起こさせる

観葉植物が呼吸すると周囲に安らぎや爽快感を与えるマイナスイオンが発生する点も、社員のストレス軽減に効果的です。加えて、前項でご紹介した観葉植物のリラックス効果も、社員のストレス軽減に役立つでしょう。

生産性や能率性の向上

観葉植物のリラックス効果やストレス軽減効果により、オフィスの生産性や能率性アップを期待できます。また、社員の緊張を適度にほぐしてくれるため、社内コミュニケーションの活発化や円滑化も期待できるでしょう。加えて、観葉植物を見て都度リフレッシュできる空間は、作業に集中しやすい環境だと言えます。

企業イメージの向上

オフィスの観葉植物は、社員だけでなく来客者にも、上記で紹介した様々な良い効果を与えます。また、空間の雰囲気を高める効果も期待できるため、企業イメージアップにも繋がるでしょう。

観葉植物の種類選びにこだわれば、希望に沿う企業イメージの演出も可能です。例えば、親しみやすく温かみのある空間作りを目指す場合には、葉に丸みや柔らかさを感じる観葉植物を選ぶと良いでしょう。

2.オフィスにおすすめの観葉植物

オフィス導入に適した観葉植物なら、以下の植物などがおすすめです。

  • ポトス
  • モンステラ
  • パキラ
  • サンスベリア

各植物の特徴やおすすめポイントについて、詳しくご紹介します。

ポトス

葉の寿命が長く日陰でも育てやすいポトスは、オフィスにも適しています。また、葉の色や模様が異なる品種が多数ありサイズの種類も豊富なので、事務所の雰囲気や設置場所に合わせた商品選びも可能です。ミニサイズをデスクに置いたり、ツル性植物ならではの壁に掛けるレイアウト楽しんだりするのも良いでしょう。

モンステラ

乾燥に強く日陰でも問題なく育つモンステラは、オフィスにも向いています。また、水やりの頻度が少なく、お手入れも簡単なので、誰でも育てやすい植物だと言えるでしょう。インパクトのある大きな葉を有しているため、間仕切りとして使ったり、打ち合わせスペースに設置したりするのもおすすめです。

パキラ

中南米生まれのパキラは、暑さや乾燥に強いだけでなく、日陰でも育てやすい点が魅力です。また、5度以上の寒さに耐える力を備えているため、室内であれば十分に越冬できます。さらに、葉が落ちにくく、水やりの頻度が少ないためお手入れも簡単です。応接室やエントランス、打ち合わせスペースなど、来客者の目に付きやすい場所への設置も向いています。

サンスベリア

サンスベリアは、暑さや乾燥に強く、日陰でも育てやすいです。また、高い空気清浄効果を備えており、縦方向に葉を伸ばすため比較的狭いスペースにも設置できます。疲労回復効果を期待できる酵素を夜に多く排出するため、夜間や早朝に業務を行うオフィスにも適しています。

3.オフィスに観葉植物を導入する際の注意点

オフィスに観葉植物を導入する際には、次のような注意点に気を配りましょう。

  • インテリアとの調和を考慮する
  • メンテナンスコストを考える
  • エアコンの前に置かない

では、次項にて各注意点を詳しくご紹介します。

インテリアとの調和を考慮する

オフィスへ観葉植物を導入する際には、空間全体の雰囲気を損なわないためにも、インテリアと調和する観葉植物の種類や鉢を選定しましょう。また、理想の空間作りを目指すためには、観葉植物の飾り方や配置にも気を配るべきです。

インテリアとの調和を自社で考慮するのが難しい場合は、観葉植物のレンタル導入を検討しましょう。レンタル導入では、業者やプランの選定にもよりますが、空間演出のプロがインテリアと調和する観葉植物や鉢を選んでくれます。加えて、空間の雰囲気を高める適切な配置やおしゃれな飾り方も提案してくれるでしょう。

メンテナンスコストを考える

オフィスに観葉植物を導入する際には、事前に導入後のメンテナンスコストについても検討しておきましょう。観葉植物を購入した場合には、日々のメンテナンスに応じたコストが都度発生します。加えて、観葉植物が枯れた場合や飽きた場合には買い替え費用も必要です。

観葉植物をレンタルした場合には、毎月業者へのレンタル費用が発生します。しかし、契約内容にもよりますが、観葉植物が枯れた場合や飽きた場合には無料で交換可能です。

オフィスへ導入する観葉植物の種類や鉢数の選択によっても、導入後のランニングコストには違いが生じます。また、メンテナンスにかかる手間や時間についても、導入前に調べておくのがおすすめです。

エアコンの前に置かない

乾燥に強い観葉植物を選んだ場合でも、風が直接当たるエアコン前への設置は避けましょう。常に冷暖房を効かせていることが多いオフィス空間は、観葉植物にとって乾燥しがちな環境です。また、エアコンは空気中の水分を使用して湿度調節します。そのため、ある程度の水分を必要とする観葉植物にとっては、エアコン前は過酷な環境と言えるでしょう。

4.観葉植物導入の際は購入とレンタルでどちらが良いのか

オフィスに観葉植物を導入する際に、観葉植物を購入した方が良いのか、レンタルした方が良いのかについて、迷う担当者様は多いでしょう。おすすめの導入方法は、以下を始めとするメリットを得られるレンタルです。

  • 定期的に植物交換ができる
  • 業者にメンテナンスをまかせられる
  • ランニングコストが一定
  • オフィスレイアウトを業者にまかせられる

しかし、レンタルにも、毎月レンタル費用が発生するデメリットがあります。加えて、次のような理由から、観葉植物を購入した場合と比べて、それぞれの観葉植物に愛着が湧きにくいです。

  • 業者が観葉植物を選定する
  • 業者がメンテナンスを行う

上記のレンタル導入のメリットに魅力を感じた担当者様は、オフィスへの観葉植物導入前に、複数のレンタル業者を比較検討してください。

高評価・有名企業の

2025年版観葉植物レンタルサービス一覧・比較表

※右にスクロールできます。

会社名
特徴

最短1週間で納品で、納品前確認もできる安心サポート。関東エリアを中心に対応し、美しい緑の空間づくりを提供!

50年の歴史ある会社。デザイン性だけでなく、メンテナンスにもこだわり常にきれいに保たれた新鮮な観葉植物を、いつでも楽しめる。

定番の観葉植物だけでなく、幹が特徴的に曲がったものや存在感のあるものなど、特殊・希少な樹種の観葉植物も取り扱っている。

独自のデザイン力と空間演出が強み。植物をライフスタイルの一部として提案し、企画・施工・メンテナンスまで一貫対応。

イベントごとや短期貸出(3泊4日)などのプランはあり。長期な植物レンタルは別途見積もりが必要。

最低導入料金

14,800円~
※基本の鉢カバー無料
※初導入時1ヶ月無料

大鉢1鉢
3,000円〜


要問合せ

30,000円〜

30,000円〜

プラン価格

14,800円~
※メンテンスプラン
(購入した植物と
組み合わせ)

19,800円~
※レンタルプラン

大鉢:月額2,500円(税別)~
特中鉢:月額2,000円(税別)~
中鉢:月額1,500円(税別)~
小鉢:月額700円(税別)~

大鉢:月額3,000円~
中鉢:月額2,000円~
小鉢:月額1,000円~


要問合せ

店頭価格の35%
3泊4日
※長期レンタルは
要問合せ

納品までの期間

最短1週間程度~

2週間程度

1~2週間程度

1〜2ヶ月

要問合せ

植物の質

バイヤーが1点1点新しい植物を仕入れるので、使い回されていない植物をお届け!

ハウスで管理している植物を配送。
希望のものでない場合は、仕入れて対応。

ハウスで管理している植物を配送。
希望のものでない場合は、仕入れて対応。

店頭に並ぶ植物を配送。
希望のものでない場合は、仕入れて対応。

要問合せ

植物が枯れた
場合

無料交換可能

買い取った植物も枯れ保証サービスで交換可能

無料交換可能

無料交換可能

一部可能
買取プランは有料で対応可能

要問合せ

定期的な
植物の交換

可能
季節ごとになど、予算内で柔軟に対応

可能
交換時期には植物を入れ替え

可能
希望があれば植物交換も可能

一部可能
有償にて交換可能

要問合せ

生花・造花の
アレンジ

可能
予算内で柔軟に対応

可能
予算内で柔軟に対応

一部可能
取り扱う植物によってアレンジ不可

可能
予算内で柔軟に対応

可能
予算内で柔軟に対応

メンテナンス回数

2回/月
種類に合わせた手入れをし、1枚1枚枝葉を磨き上げるので植物の葉の艶に自信

1回/月

1回/月

2回/月

要問合せ

防虫対策

可能
最新の薬品を使用し、害虫・防虫対策の徹底※虫が出た場合翌日対応

可能
発生防止の対策を実施
翌日対応可能

可能
メンテナンス時に消毒や害虫の駆除を行っている

可能
レンタルの場合も、お買取りメンテナンスの場合も通常作業の中に防虫対策も含む

可能

公式サイト
会社名 特徴 最低導入料金 プラン価格 納品までの期間 植物の質 植物が枯れた
場合
定期的な
植物の交換
生花・造花の
アレンジ
メンテナンス回数 防虫対策 公式サイト

最短1週間で納品で、納品前確認もできる安心サポート。関東エリアを中心に対応し、美しい緑の空間づくりを提供!

14,800円~
※基本の鉢カバー無料
※初導入時1ヶ月無料

14,800円~
※メンテンスプラン
(購入した植物と
組み合わせ)

19,800円~
※レンタルプラン

最短1週間程度~

バイヤーが1点1点新しい植物を仕入れるので、使い回されていない植物をお届け!

無料交換可能

買い取った植物も枯れ保証サービスで交換可能

可能
季節ごとになど、予算内で柔軟に対応

可能
予算内で柔軟に対応

2回/月
種類に合わせた手入れをし、1枚1枚枝葉を磨き上げるので植物の葉の艶に自信

可能
最新の薬品を使用し、害虫・防虫対策の徹底※虫が出た場合翌日対応

50年の歴史ある会社。デザイン性だけでなく、メンテナンスにもこだわり常にきれいに保たれた新鮮な観葉植物を、いつでも楽しめる。

大鉢1鉢
3,000円〜

大鉢:月額2,500円(税別)~
特中鉢:月額2,000円(税別)~
中鉢:月額1,500円(税別)~
小鉢:月額700円(税別)~

2週間程度

ハウスで管理している植物を配送。
希望のものでない場合は、仕入れて対応。

無料交換可能

可能
交換時期には植物を入れ替え

可能
予算内で柔軟に対応

1回/月

可能
発生防止の対策を実施
翌日対応可能

定番の観葉植物だけでなく、幹が特徴的に曲がったものや存在感のあるものなど、特殊・希少な樹種の観葉植物も取り扱っている。


要問合せ

大鉢:月額3,000円~
中鉢:月額2,000円~
小鉢:月額1,000円~

1~2週間程度

ハウスで管理している植物を配送。
希望のものでない場合は、仕入れて対応。

無料交換可能

可能
希望があれば植物交換も可能

一部可能
取り扱う植物によってアレンジ不可

1回/月

可能
メンテナンス時に消毒や害虫の駆除を行っている

独自のデザイン力と空間演出が強み。植物をライフスタイルの一部として提案し、企画・施工・メンテナンスまで一貫対応。

30,000円〜


要問合せ

1〜2ヶ月

店頭に並ぶ植物を配送。
希望のものでない場合は、仕入れて対応。

一部可能
買取プランは有料で対応可能

一部可能
有償にて交換可能

可能
予算内で柔軟に対応

2回/月

可能
レンタルの場合も、お買取りメンテナンスの場合も通常作業の中に防虫対策も含む

関連記事

当サイトイチオシの
オフィス向け観葉植物レンタルサービスをピックアップ!

megrass

pr_image

PR :株式会社 メグラス

PR
3 つの特徴

オフィスの環境に合わせた最適なプランをプロが提案。希望のレンタルプランを予算内で最大限に実現できる。

初導入時1ヶ月無料の特典あり。植物レンタルだけでなく買い取った植物のメンテナンスプランも可能。

植物によって様々なメンテナンス対応を行なっているため安心して管理をお任せできる。防虫対策も徹底。

詳しくはこちら
【免責事項】
・当サイトで紹介しているサービス及び商品は、当サイトから販売及び提供するものではありません。
・当サイトは掲載各社のサービスを紹介するサイトであり、詳細は各社公式サイトにてご確認ください。
・当サイトで案内している情報に関しては万全を期しておりますが、内容を保証するものではございません。
・リンク先から商品の購入や導入をする場合、改めてリンク先の情報をご確認頂きますようお願い申し上げます。
・リンク先のサービスを利用したことによる被害及び損害について、当サイトは一切の責任を負いません。