観葉植物レンタルサービス比較ガイド » 観葉植物レンタルとは? » 観葉植物のレンタルサービスとは?
観葉植物のレンタルサービスとは?
更新日: 2024年09月12日

観葉植物のレンタルサービスとは?

 

1.レンタルの概要について

観葉植物のレンタルサービスとは、観葉植物のメンテナンス付き貸し出しサービスのことです。
また、植物の専門コーディネーターが、オフィスを始めとする設置空間に適した観葉植物を選定し、飾り方やレイアウトの提案もしてくれます。
さらに、レンタル後も自身で水やりなどのお手入れをする必要はありません。定期的にメンテナンスが設置場所を訪れて、全てのお手入れを代行してくれます。

できる観葉植物の種類やメンテナンス内容、料金は業者ごとに異なるため、利用前に複数の業者を比較するのがおすすめです。
また、月に1~2回のメンテナンスを基本とし、植物に傷みが出た場合には随時交換してくれる業者がほとんどです。

2.観葉植物レンタルサービスの流れ

観葉植物レンタルサービスを利用する一般的な流れは以下です。

  • 電話やメールで問い合わせる
  • 打ち合わせ
  • 提案
  • 契約
  • 納品及び設置作業
  • 定期的なメンテナンス訪問

では、各手順を詳しく見ていきましょう。

電話やメールで問い合わせる

気にいった業者が見つかったら、各業者が指定する以下などの方法で問い合わせをして、観葉植物レンタルの打ち合わせを申し込みます。

  • 公式サイトのお問い合わせフォームへ必要事項を入力して送信する
  • 公式サイトに記載されているフリーダイヤルなどへ電話する

電話やメールを済ませると、数日以内に担当者から折り返しメールや電話で連絡が入ります。担当者から連絡が入ったら、訪問・WEBミーティング・電話など、打ち合わせのやり方について相談しましょう。続いて、打ち合わせ日時を相談しながら決めます。
無料で打ち合わせや提案、見積もりを実施する業者がほとんどですが、連絡が入った際に確認しておくのがおすすめです。

打ち合わせ

担当者との打ち合わせでは、以下などを伝えましょう。

  • スケジュール
  • 要望
  • 予算

訪問打ち合わせの場合は、業者が打ち合わせ後に設置場所の現地調査を行う場合もあります。

提案

後日、担当者から打ち合わせ内容を基にした樹種や置き方、鉢カバーの種類などの提案と見積書の提示があります。
提案や見積もりの内容が気にいらなかった場合は、不満な点を伝えて、再度提案してもらうのも良いでしょう。

契約

業者の提案や見積もり内容に納得した場合は契約手続きに進みます。その後、担当者と相談しながら納品日を決定しましょう。

納品及び設置作業

納品日には、約束の時間に業者の設置スタッフが訪れて、レンタルする観葉植物を提案内容通りに設置してくれます。

定期的なメンテナンス訪問

契約内容につき、業者のメンテナンススタッフが定期的に訪れてメンテナンスやアフターフォローを実施します。

3.メンテナンスについて

観葉植物のレンタルサービスを利用した場合、以下などのメンテナンスを定期的に実施してくれます。

  • 給水:各観葉植物の特徴や設置場所の環境を考慮した水やりを行う
  • 剪定:樹形の美しさの維持や風通しの確保、枯れ葉を取り除くために剪定する
  • 消毒・防虫対策:葉・幹・土の中まで全体の消毒や防虫対策を行う
  • 清掃:葉や幹、鉢に付着しているホコリや汚れを除去し、鉢回りの清掃も行う
  • 交換:観葉植物が傷ついた場合などに新たな商品と交換する

加えて、必要に応じて肥料をやったり、害虫を駆除したりするなどして、観葉植物の健康を維持管理してくれます。

4.プロを利用した方が良い理由

観葉植物のレンタルサービスを利用して、プロに観葉植物の選定やお手入れをまかせた方が良い理由は、以下などです。

  • 空間にマッチする商品や置き方を提案してもらえる
  • メンテナンスの手間や時間が不要
  • 常にキレイな状態をキープできる
  • 植物を交換してもらえる
  • コストを抑えられる

続いて、各理由の詳細をご紹介します。

空間にマッチする商品や置き方を提案してもらえる

観葉植物の種類は幅広いため、設置場所の雰囲気やインテリアにマッチする商品を選定するだけでも、大変な時間と手間がかかります。
また、寒さに弱いなど、選定した観葉植物の特徴に合わせた設置場所の検討も必要です。
さらに、現状のレイアウトとの調和も考慮しながら、設置場所を選ばなけれなばなりません。
オフィスへ観葉植物を導入する場合には、企業イメージを損なわない商品選びや設置場所の検討も必要になるでしょう。

一方プロに依頼した場合には、上記を全て考慮して、適切な観葉植物を選んで設置してくれます。また、空間の雰囲気を高める置き方などを提案してくれる点も魅力です。

メンテナンスの手間や時間が不要

前項でご紹介したように、観葉植物のお手入れは多岐に渡ります。日々の水やりを始め、メンテナンスに要する時間や手間は膨大です。
また、観葉植物が害虫トラブルや病気などに見舞われた場合には、正しい対処をしないと観葉植物を枯らす恐れもあります。

しかし、観葉植物のレンタルサービスを利用して、プロにメンテナンスをまかせた場合は、お手入れの手間や時間が一切不要です。
万一の害虫トラブルや病気にも正しい対処をしてもらえますし、メンテナンス道具や肥料の保管場所の確保も必要ありません。
さらに、オフィスで利用した場合には、社員が通常業務の間にメンテナンスを行う手間や時間を省けます。

常にキレイな状態をキープできる

プロに依頼した場合には、定期的なメンテナンスの際に、観葉植物の健康状態を確認してもらえたり、剪定してもらえたり、必要に応じて施肥を与えてもらったりできます。
また、葉や幹などの汚れも落としてもらえるため、常に健康で美しい状態の観葉植物をキープできるでしょう。

植物を交換してもらえる

レンタルサービスを利用した場合、観葉植物が枯れてしまったり、傷ついたりした場合には、新しい観葉植物との交換が可能です。
また、万一選定してもらった観葉植物に飽きたり、模様替えに合わせて観葉植物を変更したりする場合にも、気軽に交換依頼ができます。

コストを抑えられる

観葉植物の購入とレンタルを比較した場合、レンタルの方がコストを抑えられると言う方も少なくありません。なぜなら、観葉植物を購入した場合でも、ランニングコストが必要だからです。
例えば、メンテナンス用の道具を購入したり、定期的に肥料を購入したりするでしょう。
また、害虫トラブルや病気に対応できない場合には、専門業者へ害虫駆除や薬剤散布を依頼するケースなどもあります。

一方、プロに依頼した場合は毎月の利用料の支払いがあるものの、観葉植物の購入費用・お手入れ道具代・肥料代などは不要です。また、害虫トラブルや病気の際にも無料対応してもらえるため、他の業者へ依頼する必要もありません。

以上のことから、もし植物のお世話に慣れていなかったり、迷ったりしている場合はプロに任せるのをおすすめいたします。

高評価・有名企業の

2025年版観葉植物レンタルサービス一覧・比較表

※右にスクロールできます。

会社名
特徴

最短1週間で納品で、納品前確認もできる安心サポート。関東エリアを中心に対応し、美しい緑の空間づくりを提供!

50年の歴史ある会社。デザイン性だけでなく、メンテナンスにもこだわり常にきれいに保たれた新鮮な観葉植物を、いつでも楽しめる。

定番の観葉植物だけでなく、幹が特徴的に曲がったものや存在感のあるものなど、特殊・希少な樹種の観葉植物も取り扱っている。

独自のデザイン力と空間演出が強み。植物をライフスタイルの一部として提案し、企画・施工・メンテナンスまで一貫対応。

イベントごとや短期貸出(3泊4日)などのプランはあり。長期な植物レンタルは別途見積もりが必要。

最低導入料金

14,800円~
※基本の鉢カバー無料
※初導入時1ヶ月無料

大鉢1鉢
3,000円〜


要問合せ

30,000円〜

30,000円〜

プラン価格

14,800円~
※メンテンスプラン
(購入した植物と
組み合わせ)

19,800円~
※レンタルプラン

大鉢:月額2,500円(税別)~
特中鉢:月額2,000円(税別)~
中鉢:月額1,500円(税別)~
小鉢:月額700円(税別)~

大鉢:月額3,000円~
中鉢:月額2,000円~
小鉢:月額1,000円~


要問合せ

店頭価格の35%
3泊4日
※長期レンタルは
要問合せ

納品までの期間

最短1週間程度~

2週間程度

1~2週間程度

1〜2ヶ月

要問合せ

植物の質

バイヤーが1点1点新しい植物を仕入れるので、使い回されていない植物をお届け!

ハウスで管理している植物を配送。
希望のものでない場合は、仕入れて対応。

ハウスで管理している植物を配送。
希望のものでない場合は、仕入れて対応。

店頭に並ぶ植物を配送。
希望のものでない場合は、仕入れて対応。

要問合せ

植物が枯れた
場合

無料交換可能

買い取った植物も枯れ保証サービスで交換可能

無料交換可能

無料交換可能

一部可能
買取プランは有料で対応可能

要問合せ

定期的な
植物の交換

可能
季節ごとになど、予算内で柔軟に対応

可能
交換時期には植物を入れ替え

可能
希望があれば植物交換も可能

一部可能
有償にて交換可能

要問合せ

生花・造花の
アレンジ

可能
予算内で柔軟に対応

可能
予算内で柔軟に対応

一部可能
取り扱う植物によってアレンジ不可

可能
予算内で柔軟に対応

可能
予算内で柔軟に対応

メンテナンス回数

2回/月
種類に合わせた手入れをし、1枚1枚枝葉を磨き上げるので植物の葉の艶に自信

1回/月

1回/月

2回/月

要問合せ

防虫対策

可能
最新の薬品を使用し、害虫・防虫対策の徹底※虫が出た場合翌日対応

可能
発生防止の対策を実施
翌日対応可能

可能
メンテナンス時に消毒や害虫の駆除を行っている

可能
レンタルの場合も、お買取りメンテナンスの場合も通常作業の中に防虫対策も含む

可能

公式サイト
会社名 特徴 最低導入料金 プラン価格 納品までの期間 植物の質 植物が枯れた
場合
定期的な
植物の交換
生花・造花の
アレンジ
メンテナンス回数 防虫対策 公式サイト

最短1週間で納品で、納品前確認もできる安心サポート。関東エリアを中心に対応し、美しい緑の空間づくりを提供!

14,800円~
※基本の鉢カバー無料
※初導入時1ヶ月無料

14,800円~
※メンテンスプラン
(購入した植物と
組み合わせ)

19,800円~
※レンタルプラン

最短1週間程度~

バイヤーが1点1点新しい植物を仕入れるので、使い回されていない植物をお届け!

無料交換可能

買い取った植物も枯れ保証サービスで交換可能

可能
季節ごとになど、予算内で柔軟に対応

可能
予算内で柔軟に対応

2回/月
種類に合わせた手入れをし、1枚1枚枝葉を磨き上げるので植物の葉の艶に自信

可能
最新の薬品を使用し、害虫・防虫対策の徹底※虫が出た場合翌日対応

50年の歴史ある会社。デザイン性だけでなく、メンテナンスにもこだわり常にきれいに保たれた新鮮な観葉植物を、いつでも楽しめる。

大鉢1鉢
3,000円〜

大鉢:月額2,500円(税別)~
特中鉢:月額2,000円(税別)~
中鉢:月額1,500円(税別)~
小鉢:月額700円(税別)~

2週間程度

ハウスで管理している植物を配送。
希望のものでない場合は、仕入れて対応。

無料交換可能

可能
交換時期には植物を入れ替え

可能
予算内で柔軟に対応

1回/月

可能
発生防止の対策を実施
翌日対応可能

定番の観葉植物だけでなく、幹が特徴的に曲がったものや存在感のあるものなど、特殊・希少な樹種の観葉植物も取り扱っている。


要問合せ

大鉢:月額3,000円~
中鉢:月額2,000円~
小鉢:月額1,000円~

1~2週間程度

ハウスで管理している植物を配送。
希望のものでない場合は、仕入れて対応。

無料交換可能

可能
希望があれば植物交換も可能

一部可能
取り扱う植物によってアレンジ不可

1回/月

可能
メンテナンス時に消毒や害虫の駆除を行っている

独自のデザイン力と空間演出が強み。植物をライフスタイルの一部として提案し、企画・施工・メンテナンスまで一貫対応。

30,000円〜


要問合せ

1〜2ヶ月

店頭に並ぶ植物を配送。
希望のものでない場合は、仕入れて対応。

一部可能
買取プランは有料で対応可能

一部可能
有償にて交換可能

可能
予算内で柔軟に対応

2回/月

可能
レンタルの場合も、お買取りメンテナンスの場合も通常作業の中に防虫対策も含む

関連記事

当サイトイチオシの
オフィス向け観葉植物レンタルサービスをピックアップ!

megrass

pr_image

PR :株式会社 メグラス

PR
3 つの特徴

オフィスの環境に合わせた最適なプランをプロが提案。希望のレンタルプランを予算内で最大限に実現できる。

初導入時1ヶ月無料の特典あり。植物レンタルだけでなく買い取った植物のメンテナンスプランも可能。

植物によって様々なメンテナンス対応を行なっているため安心して管理をお任せできる。防虫対策も徹底。

詳しくはこちら
【免責事項】
・当サイトで紹介しているサービス及び商品は、当サイトから販売及び提供するものではありません。
・当サイトは掲載各社のサービスを紹介するサイトであり、詳細は各社公式サイトにてご確認ください。
・当サイトで案内している情報に関しては万全を期しておりますが、内容を保証するものではございません。
・リンク先から商品の購入や導入をする場合、改めてリンク先の情報をご確認頂きますようお願い申し上げます。
・リンク先のサービスを利用したことによる被害及び損害について、当サイトは一切の責任を負いません。