
グリーンレンタルでオフィス空間を改善!導入効果やメリットを解説
観葉植物がある空間は、生産性の向上や従業員のストレス軽減などに効果があるといわれており、オフィス緑化を検討している方も多いのではないでしょうか。一方でグリーンレンタル導入にかかるコストについて懸念されているかと思います。
本記事では、グリーンレンタルの費用対効果がわかるよう、オフィスへの観葉植物の導入効果やレンタルのメリットを解説しています。料金目安や業者選びのポイントも解説しており、グリーンレンタル導入の検討に役立つでしょう。ぜひ最後までご覧ください。
グリーンレンタルとは
グリーンレンタルとは、観葉植物をレンタルするサービスです。毎月定額で利用でき、植物の選定から設置、メンテナンスまでのすべてを任せられるため、手軽に失敗なくオフィス緑化できます。
観葉植物の定番であるパキラやモンステラ、ポトスをはじめグリーンレンタルで取り扱う観葉植物は多種多様です。
サイズは、デスクに置ける小ぶりなものから背丈ほどの大型植物まで、オフィスのスペースに合わせられます。また、鉢も選べるため設置する観葉植物や部屋のイメージに合わせてオフィス空間を演出できるでしょう。
オフィス緑化の需要は高まっており、2020年に農林水産省が行ったアンケートでは、44.8%がオフィスに花や緑を導入しています。そのうち約3割が、会社契約で業者から入手しています。
オフィスに置く植物は観葉植物が最も多く57.6%、ついで鉢植えの花が48.2%、切り花が32.3%となっています。
観葉植物をオフィスに導入する効果
観葉植物をオフィスに導入する効果は以下のとおりです。
- 生産性の向上
- 従業員のストレス・疲労軽減
- オフィスの環境改善
- おしゃれな空間の演出によるブランディング効果
これまで多くの実験により、観葉植物導入の効果が確認されています。
生産性の向上
観葉植物を設置することで、集中力やモチベーションアップによる生産性の向上が期待できます。
豊橋技術科学大学が、2011年に愛知県豊橋市内にあるオフィスを対象に、観葉植物が執務者に与える影響を実験しました。その結果、観葉植物を設置し環境改善したオフィスにおいて、作業効率予測上昇率が3.4%向上したことを発表しています。
また、同大学が2014年から2016年に行った調査によると、執務者と観葉植物との距離が近いほど生産性が向上することがわかっています。
引用:豊橋技術科学大学「観葉植物のグリーンアメニティ効果の実証と室内環境デザインへの応用」
参照:豊橋技術科学大学「観葉植物のグリーンアメニティ効果に関する研究(第1報)植物がオフィスワーカーの心理・生理反応及びプロダクティビティに及ぼす影響」
2019年に、パソナ・パナソニックビジネスサービス株式会社がオフィス緑化に関するアンケート調査を実施しています。同調査によると、42%の方が、オフィス緑化により集中力や生産性において良い効果があることを実感していると回答しました。
「Q6 職務環境では、緑のどんな効果を実感していますか(集中・生産性1/2)」
上記のことから、オフィスに観葉植物を導入することは生産性に好影響であることがわかります。
従業員のストレス・疲労軽減
観葉植物の導入は、従業員のストレスや視覚疲労軽減など心身への好影響があります。
前述した日本緑化工学会の実験によると、オフィスへの緑の設置により緊張・不安、疲労・混乱など負の感情が改善されることがわかっています。
同実験では、観葉植物の設置前と設置後のPOMSを測定し比較しました。POMSとは、対象者の気分や感情の変化を測定する指標で、数値が低いほどストレスがないと評価されます。
引用:日本緑化工学会「屋内空間における植物のストレス緩和効果に関する実験」
グラフ各項目の左側が観葉植物設置前、右側が設置後です。多くの項目において観葉植物設置後に数値が下がっている、つまりストレスが軽減されていることがわかります。
他に、植物の有無がストレスホルモンに与える影響についての研究が2006年に行われています。実験では、観葉植物を設置しないデスクと設置したデスクそれぞれに座ったグループにストレス負荷をかけ、ストレスホルモンの分泌量を測定しました。
その結果、観葉植物を設置しない場合のストレスホルモン分泌は230%まで増加し、設置した方は75%にとどまっています。上記のことから観葉植物の設置は、ストレスを抑制する働きがあることがわかりました。
また、前述したパソナ・パナソニックビジネスサービス株式会社のアンケート調査において、オフィス緑化に対し「落ち着きのある空間」「居心地の良さ」「リラックス/気分転換」に関して高い回答を得ています。
上記のことから、オフィス緑化により精神面に好影響をもたらすことがわかっています。オフィスでのストレス抑制は、職場満足度の向上につながるため、離職率の低下も期待できるでしょう。
オフィスの環境改善
観葉植物は、空気中の粉塵や有害物質の除去などオフィスの環境改善に効果があることもわかっています。
株式会社プラネットは、観葉植物を使った空気清浄装置を開発し効果を測定しました。同装置は、観葉植物を設置した室内にファンで空気を送り込み、観葉植物に有害物質を吸収・吸着させることで空気清浄するものです。
実験では、ホルムアルデヒドの除去率が8時間後に90%、二酸化炭素濃度の減少は、24時間後に80%と高い効果を示しました。さらに、粉塵濃度は、1.5時間後に55%、3時間後に75%減少しています。
参照:株式会社プラネット「室内空気中のホルムアルデヒドを3時間で78%除去、CO2を6時間で26%吸収」
空気調和・衛生工学会が2009年に発表した観葉植物の空気清浄化に関する実験においても、観葉植物の空気清浄効果が証明されています。同実験では、密閉容器内に入れた観葉植物によるトルエン、二酸化炭素の減少を調べました。
その結果、観葉植物の種類など条件による違いがあるものの、観葉植物が入った容器においてトルエンおよび二酸化炭素を減少させる効果が確認されています。
参照:公益社団法人 空気調和・衛生工学会 松本博「観葉植物の室内空気浄化に関する実験的研究」
2013年に植物による温熱環境の冷却効果に関する研究が発表されています。実験では、植物が入っている容器と入っていない容器それぞれに熱を加え温度変化を測定しました。
結果は、植物が入っている容器において温度上昇が緩和されています。植物には、外部温度の変化に伴い植物自体の温度が上昇することを避ける、ホメオスタシスと呼ばれる機能があるためです。
上記のことから、観葉植物をオフィスに設置することで環境改善効果が期待できると言えます。
参照:宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 学際科学研究系 橋本 博文「植物による温熱環境の冷却効果に関する研究」
おしゃれな空間の演出によるブランディング効果
おしゃれなオフィス空間は、来客に清潔感や清々しさなど良いイメージを与えるためブランディング効果が期待できます。また、従業員の健康に配慮していることなど、SDGsへ取り組む企業であることのアピールにもつながるでしょう。
パソナ・パナソニックビジネスサービス株式会社のアンケートにおいて、以下の回答が得られています。
「エントランス(打ち合わせコーナー)に緑があることで、企業イメージアップに貢献していると感じる」「お客様よりオフィスについて褒められる。採用面接で良い印象を与えられている」「社内外から注目がアップした」
いずれも企業イメージの向上が感じられるなど、好印象であることがわかります。
参照:パソナ・パナソニックビジネスサービス株式会社「オフィス緑化に関する優良事例調査 報告書」
「購入」vs「レンタル」徹底比較!レンタルを選ぶべき3つの理由
観葉植物は購入よりもレンタルを選ぶべき理由は以下のとおりです。
- 最適なオフィス環境を作り出せる
- メンテナンスの手間がない
- 予算が組みやすい
オフィス緑化にはメンテナンスの手間がかからないグリーンレンタルがおすすめです。
最適なオフィス環境を作り出せる
最適なオフィス環境を作り出せることがレンタルを選ぶべき一つ目の理由です。設置場所にあわせた観葉植物や鉢選び、見栄えの良い配置などは経験・知識がないとなかなか難しいものです。
グリーンレンタルなら、豊富な在庫の中から観葉植物を用意し、最適な設置方法をプロが提案してくれます。そのため、オフィス形態に合わせて最適な環境を作り出すことが可能です。
メンテナンスの手間がない
レンタルは、設置後の観葉植物を業者が管理してくれるため、メンテナンスの手間がありません。
観葉植物のプロが管理してくれるため、常に植物が最適な状態をキープできます。また、観葉植物を育てるための知識も不要です。万が一、枯れてしまった場合でも新しい観葉植物と交換してもらえるため安心です。
予算が組みやすい
グリーンレンタルは定額のため、予算が組みやすいこともメリットです。観葉植物を自分で購入し育てた場合、思わぬところで費用がかかる恐れがあります。
例えば、枯れてしまった観葉植物の処分費用や再購入コスト、鉢の交換費用などです。レンタルのように定額であれば、導入提案の際に予算を提示しやすいでしょう。
グリーンレンタルの懸念点
グリーンレンタルの懸念点は以下のとおりです。
- 維持費用が発生する
- 防虫・アレルギー対策する必要がある
ただし、多くの業者において対策の相談に乗ってくれます。心配な点は事前に相談しましょう。
維持費用が発生する
グリーンレンタルは定額制であるため、毎月の費用がかかります。オプションの追加や特殊な植物のレンタルなどにより、費用がかさむ場合があるため、契約内容は事前に確認しておくことが大切です。
グリーンレンタル業者によっては、お得なプランを用意している場合があるため、利用するのも良いでしょう。
防虫・アレルギー対策する必要がある
レンタルに限ったことではありませんが、観葉植物には防虫、アレルギー対策が必要となる場合があります。
基本的には、設置・メンテナンス時に業者が防虫対策をしてくれますが、それでも虫が気になる場合は相談しましょう。また、業者がメンテナンスに来るまでの間にできる対処法を聞いておくと安心です。
植物アレルギーを持っている方は、観葉植物に反応する恐れがあります。そのため、グリーンレンタル導入に際しては、植物アレルギーの従業員がいないか事前に確認することが大切です。
アレルギーの有無がわからない場合は、業者に相談し最初からアレルギー性の低い観葉植物を選んでもらうことも一つの手段です。
グリーンレンタルの料金目安
グリーンレンタルの料金目安は以下のとおりです。
大きさ | 料金 |
---|---|
大鉢 | 2,500〜3,000円 |
中鉢 | 1,400〜2,000円 |
小鉢 | 400〜1,000円 |
1鉢からレンタル可能な場合や、最低料金が決まっているなど月額料金は業者によりさまざまです。契約内容によりオプション料金がかかるケースもあるため、複数の業者で見積もりを取り比較することをおすすめします。
オフィス向けグリーンレンタルの選び方
オフィス向けグリーンレンタルの選び方は以下のとおりです。
- 取り扱う植物の種類
- 種類が豊富であるか(種類・大きさ)
- 希望したタイミングで設置してもらえるか
- 料金
- 最低料金、いくらからレンタル可能か
- オプション料金はあるのか
- 最低利用期間があるのか
- メンテナンス
- メンテナンスの範囲
- メンテナンスの頻度
- メンテナンス可能な時間帯
- 枯れてしまった場合の対応
- スタッフの技術力(資格)
- 対応エリア
- 自社で利用可能なエリアか
希望に沿った業者と契約するためには、複数社を比較検討することが大切です。料金とサービスのどちらを重視するかを最初に決めておくとスムーズに比較できます。
本サイトでは、多くのグリーンレンタル業者を比較・紹介しているため、ぜひ参考にしてください。
導入提案のポイント
導入提案のポイントとして稟議書作成時に注意する点は以下のとおりです。
- 要点のみ簡潔にまとめる
- データに基づいた提案をする
- 導入リスクとその対処法も記載する
上記を踏まえてわかりやすく稟議書を作成し提案します。何よりも、導入によって得られるメリットを簡潔に伝えることが大切です。
つい、多くのことを提案したくなるものですが、訴求内容がぼやけると読み手に提案が伝わらず却下される恐れがあります。そのため、ポイントを絞りデータを用いて簡潔に提案することが重要です。
メリットだけでなくリスクも提案することで、公正な分析であることが伝わります。加えてリスク対策も提案すれば、信頼性の高い提案として受けとめられるでしょう。
東京でおすすめのグリーンレンタル
東京でおすすめのグリーンレンタルは以下のとおりです。
- メグラス
- 花門フラワーゲート
- 日比谷花壇
空間演出のプロがはじめたグリーンレンタルのメグラスは、100種類以上の観葉植物から多彩なプランニングを提案します。納期が早いことも特徴で最短1週間の納品が可能です。
常に新しい観葉植物を仕入れているため在庫の使い回しがありません。アレンジにも柔軟に対応してもらえます。
「みどりの演出家」として厳選した植物を提供する花門フラワーゲートは、季節に合わせた植物を提案します。
観葉植物以外に盆栽の取り扱いもあることが特徴です。レンタルエリアは東京23区の一部のみとなります。
創業150年の老舗である日比谷花壇は、定番以外に希少な観葉植物の取り扱いもあることが特徴です。メンテナンスは月一回となりますが、万が一枯れた場合の交換サービスがあります。
上記の業者は、本サイトが厳選したランキングでも紹介しています。ぜひ参考にしてください。
まとめ
グリーンレンタルの導入により、生産性の向上や従業員のストレス軽減、企業のブランディングなどさまざまな効果があります。レンタルであれば、設置する観葉植物選びも業者に任せられるため、はじめやすいことがメリットです。
グリーンレンタル業者を選ぶ際は、複数比較することが重要です。本サイトでは、多くのサービスを紹介しているので、ぜひ他の記事もご覧ください。
高評価・有名企業の

2025年版観葉植物レンタルサービス一覧・比較表
※右にスクロールできます。
会社名 | |||||
---|---|---|---|---|---|
特徴 |
最短1週間で納品で、納品前確認もできる安心サポート。関東エリアを中心に対応し、美しい緑の空間づくりを提供! |
観葉植物だけでなく、盆栽もレンタル可能。生花や造花のアレンジはできず、エリアも東京23区の一部のみの対応となっている。 |
定番の観葉植物だけでなく、幹が特徴的に曲がったものや存在感のあるものなど、特殊・希少な樹種の観葉植物も取り扱っている。 |
独自のデザイン力と空間演出が強み。植物をライフスタイルの一部として提案し、企画・施工・メンテナンスまで一貫対応。 |
イベントごとや短期貸出(3泊4日)などのプランはあり。長期な植物レンタルは別途見積もりが必要。 |
最低導入料金 |
14,800円~ |
月額¥10,000〜 |
ー |
30,000円〜 |
30,000円〜 |
プラン価格 |
14,800円~ 19,800円~ |
小鉢(30~50㎝程度) 中鉢(100~120㎝程度) 大鉢(180~200㎝程度) 特大(200㎝~) |
大鉢:月額3,000円~ |
ー |
店頭価格の35% |
納品までの期間 |
◎ 最短1週間程度~ |
◎ 発注から1~2週間程度 |
◎ 1~2週間程度 |
△ 1〜2ヶ月 |
― 要問合せ |
植物の質 |
◎ バイヤーが1点1点新しい植物を仕入れるので、使い回されていない植物をお届け! |
◎ 品質管理が徹底されており、新鮮で美しい盆栽を提供 |
〇 ハウスで管理している植物を配送。 |
〇 店頭に並ぶ植物を配送。 |
― 要問合せ |
植物が枯れた 場合 |
◎ 無料交換可能 |
◎ 枯れにくい植物を提案 季節に合わせた植物を提案 |
◎ 無料交換可能 |
△ 一部可能 |
― 要問合せ |
定期的な 植物の交換 |
◎ 可能 |
◎ あり 植物の交換は季節などに応じて行う。月毎の交換は有料 |
◎ 可能 |
△ 一部可能 |
― 要問合せ |
生花・造花の アレンジ |
◎ 可能 |
× なし |
〇 一部可能 |
◎ 可能 |
◎ 可能 |
メンテナンス回数 |
◎ 2回/月 |
◎ 2回/月 |
〇 1回/月 |
◎ 2回/月 |
― 要問合せ |
防虫対策 |
◎ 可能 |
◎ あり |
◎ 可能 |
◎ 可能 |
◎ 可能 |
公式サイト |
会社名 | 特徴 | 最低導入料金 | プラン価格 | 納品までの期間 | 植物の質 | 植物が枯れた 場合 |
定期的な 植物の交換 |
生花・造花の アレンジ |
メンテナンス回数 | 防虫対策 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最短1週間で納品で、納品前確認もできる安心サポート。関東エリアを中心に対応し、美しい緑の空間づくりを提供! |
14,800円~ |
14,800円~ 19,800円~ |
◎ 最短1週間程度~ |
◎ バイヤーが1点1点新しい植物を仕入れるので、使い回されていない植物をお届け! |
◎ 無料交換可能 |
◎ 可能 |
◎ 可能 |
◎ 2回/月 |
◎ 可能 |
||
観葉植物だけでなく、盆栽もレンタル可能。生花や造花のアレンジはできず、エリアも東京23区の一部のみの対応となっている。 |
月額¥10,000〜 |
小鉢(30~50㎝程度) 中鉢(100~120㎝程度) 大鉢(180~200㎝程度) 特大(200㎝~) |
◎ 発注から1~2週間程度 |
◎ 品質管理が徹底されており、新鮮で美しい盆栽を提供 |
◎ 枯れにくい植物を提案 季節に合わせた植物を提案 |
◎ あり 植物の交換は季節などに応じて行う。月毎の交換は有料 |
× なし |
◎ 2回/月 |
◎ あり |
||
定番の観葉植物だけでなく、幹が特徴的に曲がったものや存在感のあるものなど、特殊・希少な樹種の観葉植物も取り扱っている。 |
ー |
大鉢:月額3,000円~ |
◎ 1~2週間程度 |
〇 ハウスで管理している植物を配送。 |
◎ 無料交換可能 |
◎ 可能 |
〇 一部可能 |
〇 1回/月 |
◎ 可能 |
||
独自のデザイン力と空間演出が強み。植物をライフスタイルの一部として提案し、企画・施工・メンテナンスまで一貫対応。 |
30,000円〜 |
ー |
△ 1〜2ヶ月 |
〇 店頭に並ぶ植物を配送。 |
△ 一部可能 |
△ 一部可能 |
◎ 可能 |
◎ 2回/月 |
◎ 可能 |
||
イベントごとや短期貸出(3泊4日)などのプランはあり。長期な植物レンタルは別途見積もりが必要。 |
30,000円〜 |
店頭価格の35% |
― 要問合せ |
― 要問合せ |
― 要問合せ |
― 要問合せ |
◎ 可能 |
― 要問合せ |
◎ 可能 |
関連記事
当サイトイチオシの
オフィス向け観葉植物レンタルサービスをピックアップ!
megrass

PR :株式会社 メグラス
オフィスの環境に合わせた最適なプランをプロが提案。希望のレンタルプランを予算内で最大限に実現できる。
初導入時1ヶ月無料の特典あり。植物レンタルだけでなく買い取った植物のメンテナンスプランも可能。
植物によって様々なメンテナンス対応を行なっているため安心して管理をお任せできる。防虫対策も徹底。